[
掲示板に戻る
]
[1:19]
戦争のルール
1 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 21:59
戦争のマナー(と言うか改善点)を書きたいと思います。戦争を「宣戦布告制度」にした方がいいと思います。理由は、知らないうちに自分の国が潰されたら、ショックで立ち直れない方も居ますでしょうし、なにより、逆襲国(不意打ちで潰され、その国を潰すためだけに作られた国)が減ると思います。それに、何より正々堂々として居ます。なので宣戦布告制度を定めたほうが良いと思います。
という朱雀sの意見です。朱雀sがBBSに書き込めないというので代わりに書き込みました
2 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 22:05
それで早速俺の意見。
まず、オレは反対です。
なぜなら保護期間が7日間とわかっています
その心の準備や要塞育成などのいろいろな準備に専念することができる大変貴重な期間です。
7日間と分かっているなら7日後に攻撃される可能性が分かっていますし、いちいち宣戦布告すると宣戦布告された国がすぐに反撃できないし、同盟国も増援に来るまでに時間がかかります
日本語可笑しい部分がありますがご了承くださいm(_ _)m
3 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 22:11
ー追加意見ー
同盟国はお互い攻撃しないという同意の元で同盟を結んでいるのだから、裏切って攻撃するのは無しにしたほうがいいと思います
同盟を解除する場合もお互いの同意の元で解決するということで
4 ナマエ:
カムナ
2007/07/20(金) 22:13
それならいっそのこと同盟無しにすればいいんじゃないですか?裏切るといろいろ問題になりますし
5 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 22:18
同盟無しにすることは難しいとお思います
強い国の総帥が密かにお互いに攻撃しないという約束をされる可能性があります
それはずるいと言われても他の人にはその疑いがある国同士潰しあえと言う訳にはいきません
そういう面で色々なトラブルが増える可能性があります
6 ナマエ:
フィル ◆TXbo/WT2
2007/07/20(金) 22:48
自分は同盟はありでも、大国同士で同盟を組むことには反対です。
理由:小国が大国と同盟を組んだ場合、例え小国の方が戦略をかけられても
助かる可能性はありますが、大国同士が同盟を組んでしまうと、
どんなに建国してもその大国がどんどん潰してしまうので、小国の
総帥になった人は面白くないと思います。
あとこれは自分の意見なんですが、1国につき同盟国は2国までに
したらいいと思います。同盟が多すぎても逆に戦略をかけれる国が
なくなってしまうので、同盟国のバランスをとった方がいいと思います。
以上です。
7 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 22:53
小国と大国の定義がはっきりしていないので(というより明確にはしにくい^^;)
他の対処法として国民に制限をかける大体30人ぐらいが目安そして総帥には国民を解雇できる機能をつける、建国できる国を20カ国ぐらいまで増やす
等をすれば良いんじゃないでしょうか?
1つの国につき同盟は2カ国の意見には賛成です^^
8 ナマエ:
フィル ◆TXbo/WT2
2007/07/20(金) 23:00
国民解雇機能は賛成です。
いつかもありましたが、初めての国のような国家(つまりは人数が多すぎる国)
は、幾ら攻撃しても要塞が殆どでてきませんし、そのせいで建国できる国が
減ってしまうので、賛成です。
小国と大国の区別なのですが、大国は要塞防御が500以上、国民数が約30人以上
が大まかな基準ではないのかと思いますが、要塞STではなく、国民数で判断できるのでは、
と思います。
9 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 23:10
>>7
のやつをやれば20カ国なので国民が程よく分散し国民数にも限りがあるので、小国、大国といったものも区別する必要が無いと思います
無理に分けるとまた問題が起きます 無理に規制するのではなく全国平等に規制するべきだと思います。
10 ナマエ:
フィル ◆TXbo/WT2
2007/07/20(金) 23:23
>>7
自分は、20カ国にするよりも今のままの国数で国民分散方式のほうがいいかと思います。
20カ国にすると
鯖に負担がかかるとおもうので。
現在要塞の能力は無制限ですが、これも制限有りにしたほうがいいと思います。
幾ら人数規制したって、要塞能力が高すぎたら、ダメージが与えられない&見切っても
攻撃をくらい大破するなどがあり、潰せない可能性があるからです。
11 ナマエ:
リス
2007/07/20(金) 23:27
国を作るのに対してはそんなにかからないと思います
負担がかかるのは短時間で連続の戦闘です 連続で読み込みしまくると鯖が追いつかなくなって落ちちゃうわけなので逆に国民数も減るわけだから良くなるかもしれないです
要塞の制限も1000までぐらいが妥当かと
12 ナマエ:
提案スレの名無し
2007/07/21(土) 00:26
此処は古参優遇を前提にしたEBSである。
これは以前管理人さんが明言したことなので間違いない。
要塞強いのは国民が頑張った結果なので制限かけるのはほぼ無理。
制限付きにするには一端全部の国を削除しないといけないから。
どうにかする方法として、
1.建国可能数を増やす。
2.国民数の上限を20~30の間に制限する。
3.特殊な能力付きの武器を追加する。
の3つを提案したい。
1&2は比較的簡単に実行可能。
建国可能数増やして国民数制限付けるだけだから。
今居るオーバー分如何するんだ?と思うだろうが、これは総帥以外の全員を一端無国籍に移せば問題解決。
希望の国に入りたければ小まめにチェックするしかないんで放置も減るかも?
3の特殊な能力付きの武器ですが、
相手機体大破させると対象を無国籍に落とせるって能力を付けた武器を増やす。
武器の威力は弱めで消費EN大目で設定すれば役に立つけど使い難い武器になる。
機体損壊程の被害も無く、単に無国籍に落とされるだけなので、
微妙に鬱陶しい武器になるだろうと思われる。
知らない間に無国籍に落とされるかもしれないので所属国確認の為にちょくちょくONしないといけなくなるんで、
放置減少効果も期待できないかな?と愚考。
最後に、ぶっちゃけてしまうと全ては管理人さんがEBSに手を入れる時間を確保出来るかが最大の問題ではなかろうか?
13 ナマエ:
リス
2007/07/21(土) 10:21
>>12
1と2は元々良い案だと思っているが3には反対
EN高くしてもただの嫌がらせ武器として使われるだけ
国民を解雇できるのは総帥だけでいいと思う
14 ナマエ:
三橋廉 ◆fWk5Q3u6
2007/07/21(土) 15:49
>>12
1と2には賛成
ただ3は、嫌がらせ目的で使う人がいると思うので反対。
15 ナマエ:
フィル ◆TXbo/WT2
2007/07/21(土) 16:36
>>12
1&2はいいと思いますが、3にはやっぱり反対です。
リスs、三橋廉sも言ってるように、嫌がらせ目的で使う人が絶対にでてくるからです。
また、一度無国籍に落とされて、亡命して国に戻ったとしても、そこの総帥の人は
建国した意味が無くなってしまうし、隊長の人も単なる金の無駄遣いに終わってしまうから
反対です。
16 ナマエ:
名無しの意見も聞いてよ
2007/07/22(日) 21:32
>>12
①のみに賛成します。
建国可能数を増やすとそれだけ大国を作る可能性があがるので。
②については僕は反対です。
僕は国民の数、要塞の強さはその国の総帥、国民が頑張った証だと思うので。
確かに放置は減るかもしれませんけどその努力を無下にするのは僕はどうかと思います。
③については皆さんと同じ意見なので特に言うことはありません。
17 ナマエ:
ひかりん
2007/07/24(火) 14:12
ぼくは、すべてフィルsの意見に賛成です。
僕も全く同じ事をいいたかったです。^^
18 ナマエ:
帝 ◆.g3FA09.
2007/08/28(火) 19:21
話変わりますが、
宣戦布告制には、賛成です。
が、相手国が、自国より,国力の低い場合だけで。
これだと、弱国もあっさりとは潰される事は無いと思います。
19 ナマエ:
提案スレの名無し
2007/09/07(金) 21:57
さて、程よくレスも付いてる様なので再度書き込み。
3の特殊武器に関して説明不足があった様なので追加説明。
まず、武器の威力がLv300でダメージ1000位で
命中も最低ランクな物を想定しています。
誰かを蹴落とす際には単独ではまず不可能で他者の支援を必要とします。
他者に目標のHPを100以下まで減らして貰い、それを攻撃しないといけない。
しかもその攻撃も当たるかどうか分からない。
最後に前回書き忘れてた一番重要な事。
無国籍に落とせるのは国民だけでカイザーには無効。
■ 返信フォーム ■
ナマエ:
メール:
NoFloat
現在HOST/UA取得中
●管理モード
MainCGI
doBBSv20041004
EDIT
DW230 デジタルワールド